こんにちは
今回調べていく案件は「IMアカデミー」です。
IMアカデミーはアメリカで創業されたトレードを学べるオンラインスクールです。
2013年から始まったこの会社は世界中で約40万人の生徒に受講されていて
実績を持つトレードの先生からFXやバイナリーオプションを学ぶことができるそうです。
MLM(マルチ・レベル・マーケティング)業界の格付けサイトであるBFH(Buisiness for home)でAAA+の評価をもらっている優良企業であるとの記載もあります
信頼できそうな内容ではあります。でも、、、
- トレードを学べる授業ってどんなもの?
- 授業料がすごく高いの?
- IMアカデミーで学んでいる人は、実際の投資で成功している?
- 始めてみて、やっぱり辞めたいと思ったらすぐ辞められる?
など、不安な要素はなるべく解消しておきたいですよね。
ホームページや実際にやっている人の口コミなどを参考に
「IMアカデミー」についてまとめました。
誘われて始めようか迷っている人や、初めて聞いたけどどんな案件なのか知りたいという人も
少しでも参考になれば幸いです。
IMアカデミーとは
冒頭でも書いた通りIMアカデミーは、投資を学ぶオンラインスクールです。
実際に投資をするのは私たち「生徒」ということになります。
多額の投資金を会社に預けるのではなく、自分で入金して自分で売ったり買ったりするというのは
一つの安心材料になるかもしれません
それでは具体的な授業内容や費用などについて見ていきましょう
授業内容やかかる費用について
授業は世界中から選び抜かれたトレードのプロの先生によるもので
ライブで配信される「トレードアイディア」をもとに投資を行えば「勝率8割以上」
将来的には先生のアドバイスなしに「勝てる投資」を自分一人でできるようになる
というものでした。
これだけ読むと、「なるほど、学びながらお金を増やせる!良さそう!やってみよう。」
となってしまいそうですが、もう少し深く掘り下げていきましょう
特にIMアカデミーで力を入れているのは
バイナリーオプション(OB)による投資です。
オリジナルの「キャッシュトラップ」というツールを活用しています。
バイナリーオプションとは、相場が「上がる」か「下がる」か、そのどちらかを選択し、当たれば利益が出て、外れれば損失になるというとてもシンプルな投資の仕組みです。
トレードに関する知識が少なくても2つの選択肢のうち1つを選べば良いという
単純明快さから、初心者でも始めやすい投資とも言われています。
以前、この「上がるか下がるか」を予想するシステムツールが他社で開発され、大人気になったこともあったそうです。
IMアカデミーが言うところには、機械による予想よりもプロの思考の方が勝率は高い。
何十万円もするシステムを導入するよりは、オンラインスクールの月額2万円で学んでいく方がお得ということなのです。
オンラインスクールで月々にかかる金額は
初月の入学金は234.95ドル(約26,000円)
2ヶ月目以降は月額174.95ドル(約19,000円)です。
確かにこの金額で「勝率8割以上の投資スキル」を身につけることができるなら
いい学びになりそうです
勝率8割以上は本当?
実際の評判が気になるところですよね
IMアカデミーが高勝率を謳っているツールを「キャッシュトラップ」と言います
このキャッシュトラップが「勝てる」「勝率8割」などと高評価を得ているようです。
確かに実際の取引画面などのスクリーンショットなどを自身のサイトやtwitterに載せて
高い報酬を得ていると拡散している人は一定数いました。
ただそういったサイトやツイートを最後まで読むと、
自身の紹介コードが載った登録リンクを貼ったり、DMをするよう促している場合が多く、
マルチ商法としての紹介料目的であるとも考えられます。
IMアカデミーでは投資スキルを伝授するだけでなく、新たな入会者を紹介すると
報酬が得られる紹介制度があるのです。
紹介制度による報酬について
この紹介制度は、投資を始める軍資金も十分にはないという生徒のために
IMアカデミーが用意した制度だそうです
IMアカデミーが採用しているのがMLM(マルチ・レベル・マーケティング)です。
MLM(マルチ・レベル・マーケティング)
一般的なCMや広告を使った商品流通とは違い、購入者(入会者)が広告・宣伝を行う販売員となり、新たな購入者を勧誘するマーケティング方法
「マルチ商法」という俗称でよく耳にしますよね
このマーケティング法自体は、規則を破らない限り、違法ではありません。
ただし紹介すればするほど、企業側から報酬がもらえるので、中には悪質でしつこい勧誘をしてくる人や
品質が著しく悪い、価格が常識の範囲を超えて高いなどの違法性のある案件もありますので
注意して情報を集めることが重要になります。
IMアカデミーへの入会を勧誘しているサイトなどを読んでいると
・日本で始まったばかりでこれから登録者が一気に増えることが予想されます。
・早く登録すればするほど、紹介制度でかなりの額を稼ぐことができます。
・3人紹介することができれば毎月1万5千円の報酬が確定します。
など、読者を煽るような表現が目につきます。
そういった内容には、決まって高い報酬や高確率で勝っている取引画面などが一緒に貼られていて
入会者を引き込むための材料と見ることができます。
これらの「勝率8割以上」の記載については信憑性は低いと考えられます。
特別商取引法に基づく表記
さらに、IMアカデミーのLPから探してみても
特別商取引法に基づく表記がありません。
休会や退会についても「3ヶ月休会すればアカウントは自然に消去される」というような曖昧な内容です。
「特定商取引法」とは消費者トラブルが生じやすい特定の取引(訪問販売、通信販売など)を対象に、トラブルを防止し消費者の利益を守るために定めている法律です。
該当する運営事業者は、サイトに「特定商取引法に基づく表記」という必要事項を開示したページを用意する必要があります。
困った時の問い合わせ先や商品・契約の保証期間などを知ることができ、その企業に対する信頼感を高めてくれる大切な判断材料です。
この表記がないことから
私個人としては、このオンラインスクールを受講することで得られる報酬は主に紹介料で成り立っており、投資スキルが学べるかは不透明。
紹介料報酬は犯罪まがいの行為に巻き込まれることにもなりかねないので、スクールの入会はしなくて良い。と判断しました。
まとめ
いかがでしたか。
今回の案件は「投資を学べるオンラインスクール」でした。
コロナ感染予防対策で、今まで以上に身近になった「オンライン〇〇」
会議をオンラインでするのも当たり前になりましたね。
普段から親しみのあるものに対しては警戒心も薄くなってしまうものです。
「初心者でも簡単に、低リスクでお金が増やせる」と聞くと
ついつい心が動いてしまうのは、仕方のないことです
でも、常に「これは信じるに値する情報なのか」と根拠を探しながら案件と向き合うよう
心がけていきましょう。
あなたもFXで稼ぎませんか?
最後まで読んでいただきありがとうございます。
記事はどうだったでしょうか?
おそらくここまで読んで読んでいただいているということは稼ぎたい気持ちがあるけど不安なので調べている方だろうと思います。
実際のところ情報商材は至る所にあり、本物もあれば偽物もあります。
- 簡単に隙間時間でポチポチすれば稼げます
- 寝ながらできます
- 30分だけで10万稼げます
こんな謳い文句には騙されないようにしましょう。
もし本当に稼ぐ意欲があるなら私のサイトからしか参加することのできないクローズド企画で参加するのがおすすめです。
この企画は少額で参加できるFXトレードになります。
FXって怖いと思っている方、初心者だからトレードは全くできないと思っている方はぜひ参加してみてください。
逆にあまり知識のない方の方が素直にトレードができるかもしれませんよ。
いろいろあった2020年もプラス収支で終わることのできたこのクローズド企画に参加してみるならこのブログからしかありません。
▼FX配信グループに参加してみる▼